周りの人に対して、迷惑にならないような暇つぶしを教えて!
10〜20分電車に乗るくらいならまだしも、何もしないで1時間以上電車に乗っていると退屈してしまいますよね。
「周囲に人がたくさんいるから迷惑になるようなことはできない」と思い、更新されてもいないLINEやTwitterを開いたり閉じたりしている人がたくさんいるように感じます。
どうせ移動時間がたっぷりあるなら、有益なことや楽しいことに使いたいと思いませんか?
この記事では、実際に僕が行なっている退屈な電車移動中にピッタリの暇つぶし方法を紹介したいと思います。
内容一覧
電車内でオススメの暇つぶし 〜王道編〜
まずは、電車内でできる暇つぶしの中でも王道な暇つぶしを紹介していきます。
寝る
暇つぶし方法を紹介すると言っておきながら最初は「寝る」ことをオススメします。
というのも、睡眠不足などで頭がぼんやりしている状態だと何をするにしても効果が減少してしまいますし、移動先(学校や職場)でのパフォーマンスに影響が出てしまいます。
もちろん乗り換えに注意する必要はありますが、短い仮眠をとって体調を整えることも大切です。
本を読む
超王道の暇つぶし「読書」です。
電車の中で読む本としては、サッと読めて満足できる短いエッセイやショートストーリーなどがオススメです。
ちなみに僕は村上春樹さんの作品が好きで、家・電車を問わずよく読んでいます。オススメ村上春樹作品の記事を書いていますので参考にしてみて下さい。
音楽を聴く
音楽を聴いてリラックするのもオススメの暇つぶしです。
イヤホンはコードが邪魔だと感じる方は、Bluetoothイヤホンなどのワイヤレスイヤホンを試してみるのも良いでしょう。
人間工学に基づいたイヤホンとかもあって、Bluetoothイヤホンの種類の多さには驚かされます。
景色を眺める
いつもは使わない電車で移動している時にオススメです。
また、普段から利用している電車だとしても時間帯によって見える景色が変わることもあるので、ゆっくり外を見ていると新しい気づきがあるかもしれません。
普段忙しい人ほど、移動中に息を抜くことも必要かもしれませんよ。
電車内でオススメの暇つぶし 〜有益編〜
ここからは、電車内でできる暇つぶしの中でも有益なものを紹介していきます。
もちろん先ほど紹介した「睡眠・読書・音楽・風景」にまつわる暇つぶしも有益なのですが、こちらでは実際に自分のスキルになることなどを紹介していきます。
勉強する
「資格を取るために勉強する」「次の定期テストに備えてテスト勉強をする」
勉強の種類は何でも良いのですが、電車の中で暇している時間を「スキマ時間」として勉強することは非常に有益な暇つぶしです。
例えば、最後に日本の歴史について勉強したのが中学校や高校だという人は、久しぶりに歴史を学ぶのもいいでしょう。
また、移動中に英会話を聞くことで勉強するというのも素晴らしい暇つぶしだと思います。
ブログやメルマガを書く
自分のブログを持っていたり、メルマガを配信している人にオススメの暇つぶしです。
家に帰ってPCを使わないとムリと思う人でも、ザックリとした枠組みを考えておくことはできるかもしれません。
他にもブログやメルマガで使えるネタを考えるなど、実際に文字を書かなくてもできることはたくさんあります。
(もちろんスマホで原稿を書いたりするのもOK!)
ニュースをチェックする
最近は紙の新聞を見る人がかなり少なくなりましたが、その分スマホなどでニュースサイトやニュースアプリをチェックできるようになりました。
最近は無料の範囲でもかなりの情報量を得ることができるので、暇なときはニュースのチェックをすることでインプットを増やしましょう。
クラウドソーシングをする
クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を請け負うことのできるサービスのことです。
クラウドソーシングには様々な種類がありますが、ライターとしての仕事などもあるので電車内でスマホを使い原稿を進めることができます。
普通のアルバイトには飽きたという方や、スキルを磨きたいという方などにオススメの暇つぶしです。
メールなどの連絡事項を済ませる
LINEやメールなどで返事をしなければならないのに、面倒でついそのままにしてしまうことは誰にでもあると思います。
だからこそ、電車内にいるときは連絡事項を済ませる時間だと割り切ってパパッと済ませてしまうとあとあと楽です。
どうせ暇ならやらなければならないことを済ませてしまい、時間を有効に使いましょう。
SNSで交流を図る・認知度を上げる
もはや各個人の名刺としても使えるツイッターやフェイスブックなどのSNSですが、フォロワーが1万人を超えてくると仕事のオファーに繋がることもあります。
たくさんのフォロワーがいる人が特定の商品をオススメすれば、その商品の宣伝効果はかなりのものになります。
日頃から不特定多数の人たちとSNS上で交流を図ったり、役に立つ情報を共有していくことでインフルエンサーを目指してみるのも良いでしょう。
電車内でオススメの暇つぶし 〜楽しいこと編〜
続いては、電車内でできる暇つぶし「楽しいこと編」です。
今まで紹介してきたものにも楽しいと思えることはあるかもしれませんが、これから紹介するのはより一層エンタメ性が強いものになります。
漫画を読む
まずは「漫画を読む」ことです。
大体の漫画はサイズがあまり大きくないので、普通の紙の漫画でも他人の迷惑になるということはあまりありません。
しかし、最近ではスマホやKindleなどで漫画が読めてしまうので、これを活用しない手はないです。
無料アプリなのに驚くほど漫画を読むことができたり、まるで本物の紙に印刷されたように感じるKindleなど、電車の中でも快適に漫画を読む環境は簡単に揃えることができます。
動画を見る
昔はWi-Fiのない環境で動画を見るとすぐに通信制限になってしまっていた記憶がありますが、最近は大容量のデータプランが格安で契約できたり、公共のWi-Fiがあちこちに設置されていたりします。
そのため、電車内でも比較的安定して動画を視聴することができるようになりました。
Amazonプライムに登録をすればプライムビデオを見ることができるなど、動画を視聴する方法もたくさんあるので気に入ったものを見つけましょう。
僕のイチオシは、Amazonプライムに加入することで視聴ができるAmazonプライム・ビデオというサービスです。
特に学生はAmazonプライムに加入しないと「損している」と言えるレベルなので、まだ加入していない人はチェックしてみてください。
ゲームをする
持ち運びのしやすいニンテンドーの3DSやSwitch、無料でもかなり楽しく遊べるスマホゲームなど、最近では電車内で簡単にできるゲームはたくさんあります。
音を出しながら楽しみたい人はイヤホンをすれば大丈夫ですし、特にスマホゲームはパッと取り出してサッと辞めれる点も魅力的です。
電車内でオススメの暇つぶし 〜番外編〜
今まで紹介してきた電車内のオススメ暇つぶしとは少しタイプが異なるものを紹介していきます。
たまには無益とも思えるようなことをしてみるのも良いのではないでしょうか。
瞑想する
瞑想と一口に言っても意味が広いのでWikipediaを引用してみたいと思います。
瞑想(めいそう、英:Meditation)とは、心を静めて神に祈ったり、何かに心を集中させること、心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすことである。この呼称は、単に心身の静寂を取り戻すために行うような比較的日常的なものから、絶対者(神)をありありと体感したり、究極の智慧を得るようなものまで、広い範囲に用いられる。
早い話が、心を落ち着けて集中することですね。
その際に何か考えたり、思い浮かべることもあるでしょう。
瞑想することには、かなり様々な恩恵があるので電車に乗っているときは瞑想をすると習慣づけても良いかもしれませんね。
45個以上もある!瞑想の効果とメリットを徹底解説! – 瞑想の学校
※他サイトに飛びます
ぼーっとする
瞑想と似てるかもしれませんが、電車内での暇つぶしの1つに「ぼーっとする」ことをオススメします。
人間である以上、心身に疲れが溜まることは避けられません。
そんな時、肩の力を抜いてリラックスする時間も必要でしょう。
電車の中での移動くらい、ぼーっとしてみませんか?
自分について考える
最後に紹介する暇つぶしは「自分について考える」というものです。
普段あまり考えることのない自分自身について、将来の夢や今後の計画などを細かく確認するものいいでしょう。
自分のことを見失っていたり、目標をなくしてしまっていたということに気づくなどのチャンスになります。
普段どれだけ仕事や勉強に没頭していても、最終的なゴールが何なのかをしっかり考えていなければ虚しいものになってしまうかもしれないので、自分のことをかんがる時間は定期的に取るようにしましょう。
【まとめ】電車内でできる暇つぶし
以上で電車内でできる暇つぶしの紹介は終わりです。
電車での移動は退屈なものとなってしまいがちですが、貴重な時間を無駄にすることなく、有益なことをしたりリラックスしたりと上手に活用していきましょう。
Twitterにアカウントがあるので、是非フォローして話かけて下さい!
また、この記事が役に立ったらSNSで紹介してもらえると嬉しいです!