学習過程

【1日目】プログラミング学習の報告 – HTMLは理解しやすい

こんにちは、MSKです。

これからプログラミング学習を続けていくということで、内容の復習・まとめも兼ねてブログ記事にしていきたいと思います。

もし、「プログラミングを学んで見たい!」っていう人がいたら参考にして見て下さい。

 

↓意気込み

【初心者】興味のあったプログラミングを勉強してみようと思うこんにちは、MSKです。 先日、マナブさんという方のmanablogというブログを見ていたのですが、その中のプログラミング学習の始...

プログラミング学習初日

プログラミングは大学の授業でC++をいじったきりなのでど素人です。

「C++勉強してるじゃん!」と思った人は違います。

大学の講義でのC++は教える気がなかったとしか思えない…。

少なくとも僕に残った知識は、「こんにちは世界」だけです。

MSK
MSK
C++難しすぎん??

C++に挫折した僕はブログと出会い、HTMLやCSSに興味を持ち始めました。

ブログへの理解も深まるし、サイト・ブログを作れるようにもなるからとオススメされていたHTMLから学んでいこうと思ったわけです。

MSK
MSK
何よりHTMLはプログラミングの中でもわかりやすいらしい、ありがてぇ!

というわけで、次からプログラミングど素人の僕が初日に学んだことです。

この記事は初心者がプログラミングを学んでいく過程を綴ったものなので、さっさとプログラミングを学びたいという学習意欲旺盛な人はドットインストールに飛んで学び始めましょう。

ドットインストールで学んだことをまとめているので、そちらを見れば動画でわかりやすく解説してくれています。

プログラミングは怖くない

「プログラミングって書くの失敗したらエラー表記がバーって出てくるんでしょ?」

「しかもフリーズするんでしょ?」

そう思っていた時期が僕にもありました。

今日までです。

そして理解しました。

プログラミングは間違えたコードを書いても大丈夫だということを…。

本当ですよ

冗談抜きでプログラミングってミスった時怖いなって思ってました。

というのも、学校の授業中に習っていたC++は間違えたコードを書いて計算を実行すると数字がメチャクチャ出てきたんですよ。

今思うと、ちゃんと理解するわけでもなく授業の資料見ながら

「こんな感じかなー? えいっ」

なんてやっていれば数字もたくさん出てきますよね(知らんけど)。

それで僕の中ではプログラミングって何か怖いものという風になっていたんですよね。

 

でもドットインストールでは、

「コードを間違えて書いてもWebページがうまく表示されないだけですよ」

という初心者が勝手に思い込んでいる「コードをミスったら終わり」という点をフォローしてくれているという。

どこまで親切なのか、ミスったら終わりの世界ではないとフォローしてくれるプログラミング学習サイトなんて滅多にないぞ。

学んだこと

HTMLを学ぶ前に準備が必要

というかプログラミングを学ぶ前に準備が必要と言ったほうが正しいですね。

エディタ

何よりもエディタ(エディター)というものを用意する必要があります。

※エディタ(エディター)とは?

プログラムを書くことができるソフト。Windowsならメモ帳、Macならテキストエディットという名前のソフトが最初から入っているが、機能面を考えると違うものをインストールしたほうが良いとされる場合が多い。

僕が初めてインストールしたエディタは、Atomと呼ばれるものです。

ドットインストールで使用していたものという理由で選択しましたが、評判も良く使いやすい、しかも無料なので何もわからない人はこれで良いと思います。

他にも色々なエディタがあるので自分に適したものを探しましょう。

フリーで使えるエディタがたくさん紹介されているので、興味のある方はTECH ACADEMYの記事をご覧ください。

フォント

さらにプログラミング用のフォントとしてRicty Diminishedというフォントもインストールしました。

これもドットインストールで使用されているものであり、インストールの仕方も丁寧に解説されているのでオススメです。

HTMLの基本

タグ

HTMLにはタグと呼ばれるものがあって、タグを利用することで様々な効果を引き出します。

MSK
MSK
WordPressでブログを書いてる人なんかは、お馴染みのやつだね

例.見出しタグ <h1>○○</h1>

<h1>〜<h6>まで数値があって、数が大きいほど文字は小さくなります。

○○のところに文字を入れると反映されます。

 

この記事でも使われていて、タイトルに用いられています。このような感じです。

 

<h1>【1日目】プログラミング学習の報告 – HTMLは理解しやすい</h1>

 

下線部:タグ、<h1>が開始タグで</h1>が終了タグ

タイトル:ここに文字を入れるとタグの効果が得られる

このように、文章をタグで囲むことで何らかの効果を得ると言ったものが多いです。

終了タグがなかったり、タグのみで効果を得られたりと様々です。

タグは<h1>以外にも登場してきたんですが、多くなってしまうのでこの辺にしようと思います。

注意点

全角でコードを打つと反映されないので注意が必要です。

特に全角でスペースを入れてしまうと気づきにくいので気をつけましょう。

MSK
MSK
僕は初回の勉強でしっかり全角スペース入れてたw

まとめ

初回は基本的なHTMLの知識やタグの使い方を学びました。

文章を書いたりや画像を挿入する際にはタグで囲むことで反映されることや、リンクのやり方などがわかりました。

MSK
MSK
基礎の基礎って感じだね

次回も引き続き学んでいこうと思います。

ではまた!

 

次の報告はこちら↓

【2日目】プログラミング学習の報告 - CSSはHTMLのお供こんにちは、MSKです。 無事プログラミング学習2日目に入ることができました。 1日目はこちら↓ ht...

 

 

Twitterやってるよ!

Twitterにアカウントがあるので、是非フォローして話かけて下さい!

また、この記事が役に立ったらSNSで紹介してもらえると嬉しいです!

 

MSKのTwitter