こんばんは、MSKラヂオ 〜書評編〜 のお時間です。
今回読んだ本は「ブログ飯」という本で、たくさんの人が推薦している本なだけあって読んでいてワクワクしました。
しかし、ワクワクしただけで終わってしまうのは勿体無いので書評と題して自分なりにアウトプットして行きたいと思います。
「ブログ飯」ってどういう本?
専門知識がなくても、有名じゃなくても、
妻一人子一人(+ネコ一匹)を養える!テクニックありきではない人気ブログの作り方を解説したSNS時代の新しい生き方本。
自分の好きなこと(個性)をネットで収入に変える方法を、根本となる考え方や具体的な収益方法を交えて解説しています。
著者は人気ブログ「Xperia非公式マニュアル」を運営し、Google AdSenseの成功事例としても取り上げられたプロブロガー。
ネットで集客して収益に結びつけるまでの道のりを体系的に学べる一冊です。出典:Google ブックス
本の説明文は上記のものとなります。
「ブログを始めよう!」と思い立った人は、まず「ブログ飯」を読むっていうくらいめちゃくちゃ有名な本です(ブログ始めてから知った…)。
また内容をわかりやすくまとめると、自分の個性をブログという形で発信し、収入に変えて行く。ブログで飯を食べていけるようにするための本です。
「ブログ飯」は何を教えてくれる?
ブログ飯の中で、「これをやればアクセスアップが簡単に期待できる裏技!」とかの紹介はありません。
この本で「簡単にできるアクセスアップの裏技」や「アクセスが集まる秘密のキーワード」といったような、表面的なテクニックを紹介するつもりはありません。
出典:ブログ飯p.9
細かいテクニックとかではなくて、主にブログを書いて行く上での考え方や記事の書き方、ネタの見つけ方などの根本的な軸を身に付けることができる内容になっています。
「ブログ飯」の内容
参考になった点
この本は、ひたすら記事の書き方や心構えについて話しているだけではなく、「ワーク」と題して読者に課題を提供してくれます。
しかもビギナー・中級者・ベテラン向けとなっているので読んだ時の自分に合わせた課題が得られます。
僕も「ブログってどう続けて行くんだろう?」、「とりあえず記事だけ書いとけば良いのかな…?」と感じる時がたまにあるのでこういったものはありがたい…!!
今までもブログで収入を得る仕組みを理解はしていましたが、この本を読むことで一層リアルなものとして感じることができるようになりました。
もちろん相応の努力や覚悟が必要になって来ますが、実際にブログを書くことで家族を養うことができている人がいると実感できたのは大きなモチベーションになりますね。
- 道しるべとして課題が得られる(難易度別なので成長した後は違う課題が得られる)
- ブログを続けることによって収益が得られる実感が湧く(もちろん努力等必須)
- モチベーションアップ!!
あまり参考にならなかった点
「第六章 突き抜ける技術」は今の僕には参考にならなかったなと感じました。
これについては筆者本人もこう言っています。
ここから先の内容は「これからブログで飯を食っていこう!」と考えている人や、自分自身の力でお金を稼ぐという行為を始めたばかりの人にとっては、難しかったり、具体的にイメージしづらい内容になっていたりするかもしれません。ここでお話しする内容は、ある程度失敗を経験した人だからこそ分かる話が中心となりますので、まだ実戦すらしていない人にとっては、分からないのは当然のこと。
出典元:ブログ飯p.212
この章は、今の僕には縁がない話もあるので成長した後にまた本を開こうと思いました(サーバーが落ちる話を今の僕が読んでも仕方ないので笑)。
まだ踏み込むべきではない(踏み込んでもしょうがない?)項目もある。
「ブログ飯」に書いてあるワークを実践!
これから自分でワークに取り組んで行きたいなと思うのですが、一番最初にあったワークだけここでやって見たいと思います。
そのワークの内容(ビギナー)は自分の好きなことや得意なことを掘り起こし、なぜそれを発信する必要があるのか考えようとのことです。
- 読書
- 音楽(演奏する方も聴く方も)
- ブログ
- 美味しいものを食べること
- 友達と遊ぶこと
- 水族館に行くこと
- 綺麗な景色を見に行くこと
- 夏は海、冬は雪で遊ぶなどの季節を生かした遊び
- 動物と遊ぶこと
- 掃除
- アニメ
- ゲーム
- お酒
- 速読(多分)
- 楽器
- 整理整頓
- このブログを読んでくれた人が「面白い」、「わかる」と言った感想をくれるのがすごく嬉しい。
- 自分の価値観をみんなに伝えることで、自分の考え方や価値観をまとめられる。
こんな感じですかね。
好きなことに比べて得意なことが少ないことが良くわかりました。
これからも「ブログ飯」を見て課題をこなしながらブログを続けて行こうと決心しました!みなさんも良かったら読んで見てください!
MSKラヂオ 〜書評編〜 第2弾です↓
Twitterにアカウントがあるので、是非フォローして話かけて下さい!
また、この記事が役に立ったらSNSで紹介してもらえると嬉しいです!